【伊豆長岡 石亭】宿泊記

 客室は、離れの間が21室。
 先代の女将様のご提案で造られた砂蒸し風呂≠ェ好評です。温かい砂をかけられ、包まれて、10分ほどでじっとり汗を出し、悪いものを出したところで、ゆるゆると湯に浸かるのが、いつもの過ごし方。



 全室造りの異なる部屋。
 特に好きなのは薩摩の間。白玉砂利を敷かれた玄関を上がり、長い廊下伝いに部屋が二つ。その奥にご不浄,洗面所&浴室。


 良いですね〜。風情ある造り。ご不浄と浴室が別々になっている点など、簡単な造りではないところが、日本家屋の良さです。床の間や書院、空間を区切る欄間と障子などに、空間の遊びを感じます。

 湯上がりは、静かに落ち着ける部屋でごろごろ。本を読んだり、明るいうちからワインを飲んだりしながら、非日常的空間を満喫。


 寝転がってみると、天井に楽しい細工を発見! こんなところにも遊びがあります。



 料理…好き嫌いを知ってくださるので、安心していただけます。味良し。朝食の焼き魚のエボダイも大好きです。


 博識な客室係様の薀蓄を拝聴するのも、楽しみにしています。