【菊華荘(富士屋ホテル別館)】
旧御用邸であるこちら。
通常、御用邸は使用されなくなったら取り壊されてしまうのが相場ですが、嬉しいことに宿泊できるのです!
係の方が部屋に入って来てくださって、あれこれと世話を焼いてくださいます。何も言わなくても、洗面所やバスルームのタオルは取り替えられてあったり、と快適でした。
皇族方の身の回りのお世話をされていた名残がそのまま残っているのですね。
御座所や陛下のお食事の間も、そのまま残されています。
御座所をば見学。黒光りする柱や雲井。雨戸のレールにも着眼。りっぱな造りです。襖でしきって、6部屋に分けてあるものの、取っ払えば大広間としても使えます。それは日本家屋の良さです。
庭の池(心字池)のほとりで撮影。・・・後日、現像された写真を見てビックリ!
実物よりも広く写っているのでした。まるで森のなかにいるようで、椿山荘の庭くらいありそうな広さに感じられるのです。・・・デザインが工夫されているのです。
御用邸とは、無駄に贅沢に造られていないのです。実は質素な暮らし向きの御皇族方。そういう点も、愛されつづけていらっしゃる所以なのです。
お風呂などは、一般のお宅に上がったような気安さがあり、嬉しかったです。家ですからね。