喜久屋書店宇都宮店 2006年11月30日撮影
|
||
JR宇都宮駅の観光案内で, 「近辺の本屋さんは?」とお訊ねしたら, 『4軒ありますが,一番大きく,品ぞろえが良いのは,長崎屋のなかの喜久屋書店です!』 と答えられました。 と,お聞きしたならば・・・駅を背に,大通りを栃木県庁方向に一直線。わき目をふらず喜久屋書店を目がけました。 ・・・・・。 右手に,89段の石段のある二荒山神社が浮かびあがり,左に,パルコと長崎屋が大通り沿いに仲良く並んでいました。 長崎屋の5Fと6Fにある喜久屋書店は,北関東最大級の1,000坪の広さ。棚と棚の間に空間があり,安心して本を拝見することができました。 近年,書店で発生する事件が多い中,特に女性にとっては,《安心していられる》というのが有難いです。 本を大切に扱ってくださるので,出版社としては,安心しておまかせできます。 書く人ならペンや辞書を大切にされ,演奏家ならば楽器を我が命のごとく大切にされます。 それと同様に,本屋さんは,《ご自身が仕入れられた本に愛着をもって,これほどまでに大切にしてくださっている!》 というのに大感激しました。それは,出版社の私共を超えていらっしゃいます。 旺盛な学習意欲をお持ちで,おつきあいくださるので,ありがたいです(読者の皆様も,これからも大いに頼りになさってください)。 楽しい御手作りのポスターも必見です(下画像)。 『手書きや,手作りが好きです』とおっしゃる石峰様の個性を生かされた店づくり。店内のそこここにぬくもりを感じました。 近いうちに,【むだなくスッキリ合格講座】の《無料サンプルテープ》を資格の棚のあたりに置いていただきますので,どうぞお楽しみに! 師走(私走?)の侯 |
||
![]() |
カエルの歌が聞こえてくるよ♪ ケケケケ,クワッ,クワッ,クワッ・・・