通信教育講座
熊倉のむだなくすっきり合格講座

通信を選ぶ基準は,充実したサポートの有無
【徹底解析不動産登記法T 総論】 講義内容。
・・・この詳細さ!
受験法律研究会
合格実績No.1を誇る熊倉照男が全科目責任担当
第一巻 A面
1 不動産登記の意義
2 不動産登記法の目的
3 登記の意義
4 登記制度の分類
5 不動産の意義
6 建物の認定
7 表示に関する登記
8 権利に関する登記
9 登記簿と登記記録
10 一不動産一登記記録の原則
11 登記記録の作成

〃  B面
12 登記記録の消滅と回復
13 記録事項過多による移記
14 登記記録の閉鎖
15 各種目録
16 地図及び建物所在図
17 登記記録等の保存期間
18 登記事項証明書の交付


第二巻 A面
18 登記事項証明書の交付(つづき)
19 地図,建物所在図又は地図に準ずる図面の写しの交付
20 登記簿の付属書類の写しの交付
21 登記事項要約書の交付
22 地図等,登記簿の付属書類の閲覧
23 登記手数料
24 登記所

 〃 B面
24 登記所(つづき)
25 登記官
26 登記事項の意義
27 登記することができる権利の種類
28 登記することができない権利
29 登記を必要とする権利変動
30 登記請求権の意義


第三巻 A面
30 登記請求権の意義(つづき)
31 登記引取請求権
32 登記の効力の種類
33 登記の効力の内容
34 登記の対抗力
35 登記の権利推定力

 〃  B面
35 登記の権利推定力(つづき)
36 登記の形式的推定力
37 その他の登記の効力
38 登記の公信力の有無
39 登記の順位の意義
40 主登記と付記登記
41 仮登記に関する登記


第四巻 A面
42 敷地権付き区分建物に関する登記の順位
43 登記した権利の意義
44 登記の機能による分類
45 登記の効力による分類
46 登記の内容による分類
47 登記の形式による分類
48 登記の実体的有効要件

 〃  B面
48 登記の実体的有効要件(つづき)
49 中間省略登記の適否
50 登記の流用
51 登記手続的有効要件
52 登記の真正担保の為の各種の制度
53 申請主義


第五巻 A面
53 申請主義(つづき)
54 登記申請行為
55 共同申請主義
56 登記官による本人確認制度
57 電子申請・書面申請

 〃  B面
58 出頭主義の廃止
59 登記上の登記権利者と登記義務者
60 登記上の登記権利者と登記義務者に関する具体的事例
61 所有権に関する登記
62 所有権の仮登記の本登記
63 地上権
64 先取特権
65 抵当権


第六巻 A面
65 抵当権(つづき)
66 根抵当権
67 保存行為としての登記
68 判決による登記の意義
69 判決による登記の判決
70 給付判決
71 確定判決

 〃  B面
71 確定判決(つづき)
72 執行文付与の要否
73 判決に準じて登記できるもの
74 判決に準じて登記できないもの
75 判決による登記申請手続


第七巻 A面
75 判決による登記申請手続(つづき)
76 判決による登記の登記原因及びその日付
77 判決による登記の添付情報
78 代位登記の意義と要件
79 代位登記の対象となる登記申請権

 〃  B面
80 代位登記の可否をめぐる先例等
81 代位による所有権保存登記
82 代位による所有権移転登記
83 代位による所有権の相続登記
84 代位による所有権の抹消登記
85 代位による抵当権設定登記
86 代位による根抵当権の登記
87 代位による登記名義人の氏名等の変更登記


第八巻 A面
88 代位登記の申請手続の特色
89 代位者及び代位原因の掲載
90 代位原因証明情報の提供
91 代位原因証明情報の提供に関する先例等
92 代位登記の実行
93 申請情報の作成,提供
94 申請情報の一般的事項

 〃  B面
94 申請情報の一般的事項(つづき)
95 申請情報を記載した書面(申請書)作成の注意点
96 申請情報を記載した書面(申請書)の書式例
97 一括申請の意義,要件


第九巻 A面
98 一括申請の可否
99 所有権移転と一括申請
100 地役権設定と一括申請
101 抵当権と一括申請
102 根抵当権と一括申請
103 登記名義人の氏名等の変更登記と一括申請
104 仮登記と本登記の抹消の一括申請
105 その他の登記に関する一括申請
106 一括申請により申請しなければならない登記

 〃  B面
107 添付情報による登記の真正担保
108 主な添付情報の概説
109 登記原因証明情報の意義
110 登記原因証明情報を提供する理由
111 登記原因証明情報の提供の要否
112 登記原因証明情報の要件
113 登記原因証明情報の内容
114 登記原因証明情報として一定の情報の提供が要求されている場合


第十巻 A面
114 登記原因証明情報として一定の情報の提供が要求されている場合(つづき)
115 その他の登記原因証明情報に関する登記実務の取扱い
116 登記識別情報の意義
117 登記識別情報の通知

 〃  B面
117 登記識別情報の通知(つづき)
118 登記完了証
119 登記完了証の交付の方法
120 申請人以外の者に対する通知
121 通知を希望しない旨の申出の可否,再交付
122 登記識別情報の失効の申出
123 登記識別情報に関する証明
124 登記識別情報の提供


第十一巻 A面
124 登記識別情報の提供(つづき)
125 登記済証の意義
126 登記済証の作成,交付
127 登記済証の交付方法
128 登記済証の作成及び交付がなされる登記
129 登記済証に関する先例等

 〃  B面
129 登記済証に関する先例等(つづき)
130 登記識別情報の提供がない場合の本人確認手続
131 事前通知制度
132 事前通知の方法
133 前住所への通知


第十二巻 A面
134 通知に対する申出
135 事前通知を省略することができる場合
136 登記原因について第三者が許可し,同意し,又は承諾したことを証する情報
137 許可等を証する情報の提供が必要な場合
138 第三者の許可等と登記原因日付
139 第三者の許可等を要求する実体法上の規定

 〃  B面
139 第三者の許可等を要求する実体法上の規定(つづき)
140 会社法356条と登記手続
141 会社法356条の立法趣旨と内容
142 所有権移転と取締役会議事録提供の要否
143 地上権と取締役会議事録提供の要否
144 抵当権と取締役会議事録提供の要否


第十三巻 A面
144 抵当権と取締役会議事録提供の要否(つづき)
145 根抵当権と取締役会議事録提供の要否
146 会社法356条の承認を要する場合の決議の要件
147 農地法の許可と登記手続
148 農地の所有権移転の効力発生時期
149 農地の権利変動と許可書提供の要否

 〃  B面
149 農地の権利変動と許可書提供の要否(つづき)
150 所有権移転登記と許可書提供の要否
151 抹消登記,更生登記と許可書提供の要否
152 所有権以外の権利に関する登記と許可書提供の要否
153 判決による登記と許可書提供の要否


第十四巻 A面
154 農地の売買契約の当事者が死亡した場合の登記手続
155 申請情報の内容と許可書の内容の不一致による登記の可否
156 地目変更と農地法の適用の可否
157 印鑑証明書提出の必要性
158 登記申請の意思を確認するために添付する印鑑証明書

 〃  B面
158 登記申請の意思を確認するために添付する印鑑証明書(つづき)
159 代理人の権限を証する情報を記載した書面に押印された印鑑の証明書
160 外国人等の印鑑証明書
161 文書成立の真正担保の為の印鑑証明書の添付
162 住所証明情報


第十五巻 A面
162 住所証明情報(つづき)
163 書面申請《オンライン指定庁及び未指定庁》における住所証明書
164 資格書面情報
165 代理権限証明情報

 〃  B面
165 代理権限証明情報(つづき)
166 利益相反行為に基づく登記の申請人
167 特別代理人の印鑑証明書の役割
168 代理権限証明情報に関するその他の問題点
169 代理権の不消滅に関する規定
170 代理権不消滅として規定されている事由
171 登記の申請と代理権消滅
172 登記上の利害関係を有する第三者の意義
173 承諾を証する情報が絶対的添付情報とされる場合


第十六巻 A面
173 承諾を証する情報が絶対的添付情報とされる場合(つづき)
174 承諾を証する情報が任意的添付情報とされる場合
175 添付書面の原本還付
176 添付情報の援用
177 添付情報の省略

 〃  B面
177 添付情報の省略(つづき)
178 登録免許税の徴収根拠
179 登録免許税の納期限
180 納税義務者
181 非課税登記
182 課税標準


第十七巻 A面
182 課税標準(つづき)
183 登録免許税の計算方法
184 登録免許税の特例

 〃  B面
185 登録免許税の納付
186 登録免許税の納付の確認
187 登録免許税の還付
188 印紙,領収証書の再使用証明


第十八巻 A面
188 印紙,領収証書の再使用証明(つづき)
189 所有権移転登記の登録免許税の税率
190 租税特別措置法72条1項
191 租税特別措置法72条2項,3項
192 租税特別措置法81条1項,2項
193 その他の登録免許税に関する過去問等
194 嘱託登記の意義

 〃  B面
194 嘱託登記の意義(つづき)
195 官庁又は公署が登記義務者の場合の登記手続
196 官庁又は公署が登記権利者の場合
197 申請情報の受付
198 登記申請に関する調査
199 登記記録への記録


第十九巻 A面
199 登記記録への記録(つづき)
200 登記識別情報の通知等
201 登記申請の補正
202 登記申請の却下

 〃  B面
202 登記申請の却下(つづき)
203 登記申請の取下げの手続とその後の処理
204 登記申請の一部取下げ


第二十巻 A面
205 審査請求制度
206 審査請求の対象となる登記官の処分
207 審査請求権者
208 審査請求の方式
209 審査請求書の提出
210 審査請求に対する登記官の措置
211 審査請求に対する措置
212 裁決の方式
213 審査請求の取下げ

 〃  B面
214 処分前の仮登記命令
215 行政不服審査法の適用除外
216 行政訴訟との関係
217 国家賠償法との関係
218 権利の変更登記
219 権利の更生登記


第二十一巻 A面
220 権利更生登記の要件
221 権利更生登記の登記申請手続
222 職権更生登記
223 抹消登記
224 抹消登記と登記上の利害関係人

 〃  B面
224 抹消登記と登記上の利害関係人(つづき)
225 抹消登記の申請
226 抹消登記に関する先例等
227 単独申請による抹消登記の体系
228 人の死亡又は法人の解散による権利消滅の登記の申請


第二十二巻 A面
228 人の死亡又は法人の解散による権利消滅の登記の申請(つづき)
229 登記義務者の所在が知れない場合の単独抹消《不動産登記法70条》
230 いわゆる休眠担保権の登記の抹消手続の特則

 〃  B面
231 抹消回復登記の意義
232 抹消回復登記の申請当事者
233 抹消回復登記の申請情報を記載した書面の書式例
234 登記上利害関係を有する第三者


第二十三巻 A面
234 登記上利害関係を有する第三者(つづき)
235 抹消回復登記に関する質疑応答
236 処分制限の意義
237 処分制限の効力
238 裁判制限の登記
239 処分禁止の仮処分の登記
240 不動産の登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分

 〃  B面
240 不動産の登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分(つづき)
241 所有権についての登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分
242 仮処分の登記に後れる登記の抹消
243 仮処分の登記の抹消


第二十四巻 A面
243 仮処分の登記の抹消(つづき)
244 所有権以外の権利の保存,設定又は変更についての登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分
245 仮処分の登記
246 保全仮登記の更正
247 保全すべき登記請求権に係る登記の申請
248 処分禁止の登記の抹消
249 仮処分の登記に後れる登記の抹消
250 建物収去土地明渡請求権を保全するための処分禁止の仮処分



 ・・・