通信教育講座
熊倉のむだなくすっきり合格講座
通信を選ぶ基準は,充実したサポートの有無
入門コース・午前の部の完成に際して思うこと
by 熊倉照男
受験法律研究会
合格実績No.1を誇る熊倉照男が全科目責任担当
一、司法書士試験受験業界の実体
 受験生の中には,いろいろなタイプの方がいらっしゃいます。特に,初心者の方と3年目・4年目の方では,今勉強しなければならないことが全く異なります。しかしながら,現在,多くの受験予備校では,それを無視して,すべての受験生を同一に取り扱い,同一内容の講義を受講させています。形の上では,@入門コースとA上級コースを分けているところもありますが,その場合でも,それぞれのコースを担当するのが別の講師であるために,その両者が連動していないというのが実状です。
 しかし,本当に受験生の方のことを考えて,合格させたいと思うならば,受験予備校は,まず,@入門コースとA上級コースに分けて,各受験生の能力に応じた適切な講座を設けるべきです。
 12年〜13年くらい前までは,司法書士試験に関する多くの受験予備校が,このように@入門コースとA上級コースにわけて,受験生を無理なく合格に導くような努力をしていました。
 ところが,12年〜13年くらい前に,大手の司法試験予備校が司法書士試験の受験指導に手を出してから,司法書士試験の受験業界は,『完全に狂ってしまいました』。私は,12年〜13年前に,大手予備校が司法書士試験の受験指導に手を出した時点で,これで『司法書士試験の受験業界は必ずおかしくなる』という印象を抱きました。そして,私の予想したように,この業界は『完全に狂ってしまいました』。大手予備校は,資金力にものをいわせて,まず『誇大広告(誇大広告ということは《一部虚偽広告》という実体を有しています)をすることができ,その誇大広告が,いつのまにか,合格者数の水増し等のような『虚偽広告』になってしまっているのが実状です。
 たとえば,ゼロから勉強をはじめて1年間くらいで合格することは絶対ありえないのにもかかわらず(旧司法試験の場合には,試験科目の違いという点から,本当に1年間の勉強で合格した人もいます),『今まで5年かかるといわれていたものを1年で合格を可能にした』などというキャッチフレーズに,まず受験生が惑わされ(多くの受験生は,本当に,『普通の受験生が1年間勉強すれば合格できる』と信じて,滅茶苦茶なカリキュラムに基づいて雑な勉強をし,結局,合格できず,再起することもできず,受験を断念しています),つぎに受験業界も振り回され,完全に狂ってしまいました。従来のように,2年3ヶ月コースなどというと,その期間だけで,受験生が集まらないということで,10ヶ月や1年では合格は不可能だということはわかってはいるが,10ヶ月コースとか1年コースしか設けることができなくなってしまったわけです。
 12年〜13年くらい前までは,各受験予備校は,受験生が無理なく合格するためには,『2年3ヶ月くらいはかかるであろうとの正しい認識』に基づいて,『2年3ヶ月コース』という形で,まず,1年目には,@入門コースに通い,入門コース終了後に,Aその受験予備校の上級コースに通うことによって,無理なく合格させるための講座を設けていたのです。
 ところが,現在,各受験予備校で行っている講義の内容では,『その講座を受講することだけで合格するなどということ』は絶対あり得ないはずです。ところで,よく受験予備校のパンフレットで,『1年で合格した旨の合格体験記』が掲載されています。このようなパンフレットを見た場合,受験生の方は,その合格者の合格時の年齢を考えて下さい。勉強を始めてから,本当に1年目に合格したのであれば,その合格者は19歳か20歳のはずです。ところが,そのような合格体験記によると,ほとんどが合格時には,23歳〜27歳ぐらいであるわけです。しかも,その合格者は,有名大学の法学部出身者です。かりに23歳で合格したということになれば,おそらく18歳で勉強を開始しているわけですから,この合格者は,法律の勉強を始めてから『5年間かかってやっと合格できた』というのが真実です。このように,合格体験記における『合格のために何年かかったか』という点に関する記述はほとんど虚偽であるということを見抜く必要があります。合格時に19歳か20歳の合格者だけが本当のことを言っている,と考えればよいと思います。
 平成元年から平成7年までの間に,私が,東京法科学院専門学校及び東京アカデミーで受験指導をして,20歳で合格した方が7名いますが,この方達の場合,高校を卒業した直後の18歳から勉強を始めて,『2年と3ヶ月間かかって』合格しているわけです。しかも,彼らの勉強した内容は,現在の受験予備校が行っているような『希薄な内容』ではなく,きわめて『高度かつ濃厚なもの』であり(当時,私は講義時間が充分ありましたので,2年間で明治大学大学院の修士課程で教えるレベルまでのことまで教える,ということで講義をしていました),現在では,このような形での受験指導ができる受験指導校(通学部)はありません。私が,以前,通学部でこのような充実した受験指導ができたのは,当時の東京法科学院の理事長,東京アカデミーの学長等の良き御理解があったからです。ところが,現在,受験予備校の経営者の方々は,経営上の問題がありますので,そのような充実した講座を通学部で実施するような決断をすることはできない状況にあります。

二、対応策
 最近,ミートホープの牛肉偽装問題に代表されるように,偽装,インチキ,詐欺,という言葉が氾濫し,『めざめよ! 消費者』というキャッチフレーズがありましたが,このことは受験業界にも当てはまることであります。そこで,『めざめよ! 受験生』という形で,消費者と同様に,徐々に受験生も目覚めてきているのではないかと思われます。したがって,司法書士受験業界も,そろそろ原点に戻り,受験生がその講座を受講すれば本当に合格できるような『堅実なカリキュラム』を実施しなければならない時にきているのではないのでしょうか。
 最近は,国の関係機関から,受験予備校に対して,@誇大広告,ひいては虚偽広告(合格者数の水増,合格にかかった年数の虚偽)になっているのではないかということで,@勧告,A改善命令が出されています。このような@勧告,A改善命令の影響かどうかはわかりませんが,ある講師は今までは『1年で合格する』と言っていたのを,『1年で合格レベルに達する』と言い替えて, 『合格レベルに達するということ』と『現実に合格するということ』は全く異なるものであると言っています。結局,その講師の講義を聴いても,勉強を始めて1年間で合格するなどということは絶対になく,2年ないし4年くらいかかっているのが実状です。そうしますと,従来と比較して,短期に合格したなどという事実は全くないことになります。むしろ,最初に雑な勉強をしてしまったために,かえって合格が遅くなってしまったといえる面があります。
また,パンフレットでは,『1年で合格』となっていたのを『一発で合格』というように書き替えています。これは,『1年で』を『一発で』に変えることによって,広告内容の虚偽の範囲・程度を少なくするための努力の表れのように思われます。
 そこで,このような改善命令等が出される前に,各受験予備校は,まさに,講座内容を『改善する必要』があるのではないでしょうか。ただ,通学部ということになると,経営的な面から考えて,現在の講座内容を『堅実なもの』にすることは不可能だと思われます。

三、結論
 そこで,受験法律研究会としましては,原点に戻り,司法書士試験に合格するためには,『通学部に通うとすれば,最低2年3ヶ月はかかるということを前提として,『通信教育』という形で,まず,@入門コース(午前の部については全科目,午後の部については,不動産登記法と商業登記法について開設する予定です)とA上級コース(書式を含め,全科目について開設しました)に分けて,初心者でも,無理なく勉強することができる(現在実施されている受験予備校の1年コースでは,一般的に初心者はついていけないという状況にあります)ような講座を設けました。しかも,私が入門コース・上級コースの全科目を担当していますので,無理なく,かつ,矛盾なく,両者は連動した完全な講義内容となっています。
 したがって,全くの初心者の方は,まず,入門コースの講座を受講していただき,つぎに,既に他校で受講した経験のある方は,あるいは独学でかなり勉強している方は,直接上級コースを受講して下さい。
 現在,受験法律研究会としましては,上級コースの場合,全講座を開設しています。そして,入門コースについては,現在,憲法・民法・刑法・商法・会社法(つまり午前の部)の講座を開設しており,不動産登記法及び商業登記法については準備中です。
 本講座の講義カセットテープ・板書ノート・書籍を複製すること及び複製したものを他人に譲渡することは,著作権法違反となりますので,ご注意ください。